地域の風・京都、つながりカフェ第2弾・京都会場もオーガニック野菜たっぷり
人のつながりや地域づくりを応援する、地域の風・京都が、京都府内のコミュニティカフェを会場に開催する「つながりカフェ」第2弾は、京都のまちなかで開催。事業を立ち上げたばかりでなかなか一般集客は難しいものの、これまでからつながりのある人たちが、私の激励も兼ねて参加してくださいました。
今回も京丹後オーガニック梅本農場の夏野菜たっぷりのメニュー。まず〈じゃがいものブルスケッタ〉ビスケットならぬ蒸したじゃがいもにチーズや生ハムをトッピング。そして出ましたドライのトマト&イチジク。「生だとたくさん食べられないけれど、乾燥させると栄養もぎゅっと凝縮したものをたくさん食べることができるからいいですよ」と対馬シェフ。トマトは味も濃くなり、そのままおつまみにもいけると好評。またじゃがいものベースにも「このアイデアいいねぇ。うちでも使おう」と、コミカフェかもめの台所を営む曽我さん。
〈生野菜のサラダいろいろなトッピング〉では、まず焼き枝豆。湯がかず水っぽくならない焼き枝豆は、ここでも人気。「今度うちでもやってみよう」の声もたくさん。さらに、きゅうりには味噌マヨネーズ、そして夏生野菜の大鉢にもドライトマトがオンし、そばには、トッピング用のチーズ、焼きナッツ、発芽玄米のクルトンやドライイチジク。「生野菜はそのままだと飽きてくるので、いろいろトッピングしてからドレッシングをかけて食べてね」と対馬シェフ。青虫になった気分で生野菜ガシガシ。。
〈野菜の和え物各種〉大根おろしとシソのナスのさっぱり漬け。モロヘイヤとつるむらさきの和えもの。野菜は湯がかず蒸して栄養を逃がさないように調理されてます。
「だしの基本は、サーディンソース、アンチョビペーストです。丹後の海のイワシを6か月以上漬け込み発酵してアンチョビを作った時、その漬け汁があまりにキレイに澄んていたので、これは使えると、できた調味料をサーディンソースと名付けてもらいました。私の料理の基本はこれです。ナンプラーとかぎょしょうとか言われているものと同種ですが、臭いがキツすぎず使い勝手も良いと、樽で買っていかれる事業所もありちょっと品薄になってきました」とシェフ。実は私もご愛用。炒め物でも煮物でも魔法の調味料のようで重宝しています。
そしてたんぱく質は、〈香住産白イカと夏野菜のマリネ〉で最後の締めが〈夏野菜と玄米&モロヘイヤのパスタ〉小麦粉で無いのでグルテンフリーです。
京都会場ですが、ほとんど京都市以外から参加。もう府庁職員でもないのに、わざわざ遠くまで出向いていただき、とてもうれしい。
地域の風・京都、地域活動をするみなさんに恩返し。これからどんな応援ができるのか。少し時間をいただいて作戦を練っていくことにします。
次回の第3回つながりカフェは、8月29日の木曜に11時から、ランチでオーガニック野菜を堪能いただく予定です。どなたでも、お気軽にご参加ください。