2023.11.26

福井県・越前大野城、紅葉の景色~京女のひとり旅55

「えぇ場所見つけたねぇ」。ショットに写り込まんよーにとオッチャンが動いてくれるんをしばらく待ってたら、いきなり振り向かはって声かけられた。ちょっとバツが悪かったんやろね。福井県・越前大野城(えちぜんおおのじょう)の秋景色。

「うん、えぇ角度やろ。見つけるん、上手やねん。」めずらしく長めのフレーズで返しちゃいました。きっと地元の人。私がカメラ構えてた場所から後ろにズレたんでどっか行った思て同じポイントに立たはった。どない見えてたかとても気になったよーで、私の動きをなぞる様子がちょっとおもろい。けど笑ろたらアカンし、で、つい発した言葉。穏やかな日和に心ほのぼの。

越前大野城は、1576年、織田信長から、大野郡の一向一揆を収束させた恩賞として大野郡の3分の2を与えられた金森長近(かなもりながちか)が築城。金森長近って飛騨・高山城跡で出会ったよーな。。大野のまちの中心部、亀山(標249m)にそびえる平山城。現在の天守は、昭和43年に再建されたもの。四方を山々に囲まれた大野盆地が雲海に包まれるとき、亀山だけが浮かんで「天空の城・ 越前大野城」が現れるらしけど、大野って昔っから手頃なホテル無いしドローン持ってへんし、見られへんやろねー。

イラつく京都脱出。穏やか~~な気持ちになれる紅葉探して、ひとり旅。

幼稚園児も、もみじ狩り。地元憩いのお城。のどかな景色。

亀山のお城登り口にある、柳廼社(やなぎのやしろ)の境内には、色づくイチョウと、灯ろうには雪囲い。越前の冬支度、情緒たっぷり。

亀山からの眺め。正面の山が、荒島岳(あらしまだけ)。標高1523m。別名・大野富士(おおのふじ)。霊峰・白山の支脈に囲まれた大野市。あちこちに黄葉のイチョウが見える。緑とおいしい水と食に恵まれた大野盆地の城下町は、京都同様に縦横の碁盤の目状。数年前久しぶりに訪れたとき、おぉ~、まちなかにデッカイ駐車場&特産品販売所と、やたら広がった道にもビックリ。中心市街地活性化の整備やて。

七間朝市(しちけんあさいち)がたつ七間通り。平日の朝10時頃、にしても・・・

「平日は2軒だけになってしもた。もー、後継者もおらへんしねー。どっから来たん?」・・「京都にはときどき行くわー」・・あとの会話はほぼかみ合わず。けど、さすが女子、写真撮ってもえぇですか言うと、

即、マスクとってピース笑顔。聞こえてたんやー。楽しそーで何より。大野の里芋、聖護院かぶら、きゅうりやら買うたら立派な葉つきニンジンくれたけど、大根の葉っぱはとってもーた。スンまへん、冷蔵庫は小さいしマンションベランダはぬくいし。もう一軒でもお買い物。お客さん少ないしなんや買わんとアカン気がして。けど、オバちゃんらのたまり場みたいには、なってた。冬野菜は重いよー。

七間清水(しちけんしょうず)。七間通りの湧き水。酒蔵秘蔵の仕込み水に使こてる、ってさ。大野のまちにはあちこち湧水あり。

越前市武生(たけふ)の「珍々飯店」。特製餃子とジャンボ餃子のハーフ&ハーフとBがランチ。もっちり食感。混雑京都ではもー外食しーひんし旅先ではランチ楽しまんと、と、大野から宿泊地の武生へ移動。10月にも泊した駅近のホテル横Pに車置いて歩き始めたら定休日だらけ。歩き疲れた頃よーやく見つけたお店。ビールがしみる~~。今回の主目的は、武生アル・プラザで越前そばゲット。大野でもちょっと太めの大野そば、入手してきました。越前系好きなんすよ。京都から混雑なく行ける北陸はマイブーム。いうても雪降ったらよー行かん。乾麺やし年越しもOK。。ところで、来年3月敦賀まで開業の北陸新幹線。越前たけふ駅もすでき出来上がってて、国道走ると武生のまちと反対側に見えてる。市街地から3km程離れてるんやて。北陸自動車道・武生インターのそばで自然豊かやけど・・不便そう。いろいろ事情があるんやろね。開業予定の3月16日は私のお誕生日。まあどっちも、そこそこおめでたい、と言うことで。

<やれやれ・・・>

そして誰も歩かなくなる街づくり。中心市街地活性化の整備って、商工行政OB的にはそんなイメージでちょい心配。しゃーないやんね。どことも超高齢社会やし。それにしても、なんぼ平日や言うても、七間朝市の幅の広ーい通りはただの車道。カタカタいわせて車が走り抜けるけど、ここって強度弱いんちゃぁう?朝市用のコミュニティチックな舗装は溝多いし、高齢者だらけやのに車椅子にもなじまへん。誰の意見聞いて整備しはったんやろ、なーんてな意見言えへんシステムになってたりするしね。女子の意見は破壊的やから行政の会議委員には不向きって陰でささやかれてたり。けどさー、マジみんなで考えんと、廃墟のまち、だらけになってまうで。。。ともあれ無責任なリタイアさんで悪いけど、行政OBとしては、まちの変化とか見んの好きやし、またレポートさせてもらいますわ。